あわらトリムクラブはあわら市のスポーツクラブです エアロビクスやヨガや体操などのあわらトリムクラブ あわらトリムクラブ会員間の交流イベントがあります あわらトリムクラブのトレッキング教室の様子です

2025年度トレッキング教室の記録

4月16日 一乗城山(福井市)473m

2025年度最初のトレッキング教室は、参加者25名で朝倉遺跡のある一乗城山に上りました。朝倉孝景から朝倉義景まで4代続いた朝倉氏の居城があった山です。麓では桜が満開で、特にしだれ桜がとてもきれいでした。山では白い花のタムシバが見ごろでした。可憐なカタクリ1輪とショウジョウバカマも数輪見つけました。

お昼は今年度新入会員もいることから、一乗谷レストラントで昼食会をおこない、自己紹介も行いました。その後、朝倉氏遺跡博物館を見学しました。

4月25日 高島トレイル・寒風(高島市)845m

4月23日は雨天のため25日に延期となり開催されました。23日に開催されれば37名と過去最高の参加者でしたが、延期となったため24名となり、さらに前日、当日に体調を崩した方が4名いて、20名の参加者となりました。昨年の11月から天候不順が続き、体調を崩す方も多く、また山もいつまでも寒い日が続くために残雪が多いようです。今回も晴れていても風が強く、黄砂の影響か景色がぼんやりです。残念ながら寒風頂上からの琵琶湖の景色も、写真のようにはっきり見ることはできませんでした。花の山といわれる赤坂山の行程中もイワカガミ、イワウチワがわずかしか咲いていません。カタクリもちらほらです。今年は10日から2週間花の咲きが遅いようです。

新緑は始まっています。写真下はメタセコイヤ並木道です。まだ早いためか、車も人もいない状態で撮影できました。(バスの中から撮影しました)