あわらトリムクラブはあわら市のスポーツクラブです エアロビクスやヨガや体操などのあわらトリムクラブ あわらトリムクラブ会員間の交流イベントがあります あわらトリムクラブのトレッキング教室の様子です あわらトリムクラブはあわら市のスポーツクラブです エアロビクスやヨガや体操などのあわらトリムクラブ あわらトリムクラブ会員間の交流イベントがあります あわらトリムクラブのトレッキング教室の様子です

4月 宝達山トレッキングの案内

2023/3/25

 4月のトレッキング教室の案内をします

 出欠について、4月14日(金)までに連絡願います

  連絡先 0776-77-3511(農業者トレーニングセンター 住田 

      (携帯)090-9442-1225 住田

 

★今年度のトレッキング教室の説明会を

 4月10日(月)19:30~20:30 B&G体育館会議室で行います。

 

2023年度フレンドリー教室の案内

トレッキング教室のコースについては、天候、道路状況により変更があることを了解願います

2022年度 探鳥会とウォーキング教室案内

2023/3/13

2022年度の教室は終了しました

2023年度は4月から「健康ウォーキング教室」として開催します。

 

トレッキングでの注意事項

あわらトリムクラブ トレッキング教室の確認事項及び遵守事項

 

トレッキング教室は月1回開催します。

予定日が雨天と予想される場合は、原則的に翌々日に行います。

(不明の場合は、℡ 090-9442-1225 住田へ連絡 またはホームページを参照)  

また、今後の緊急連絡は 事務局 住田からのSMS等にて連絡します。

 

その月の参加の有無については、開催日の10日前までにあわらトリムクラブ事務所、または住田まで連絡願います。(事務所 ℡97-8840・FAX 97-8841)

 

トレッキング日程、準備物の詳細打合せ(原則的に出席願います)

開催日の前の週の金曜日 19:00~19:30 B&G体育館会議室

参加者数により会費が変更しますので、会費は当日集金します。

開催日の天気が予想できますので、日程と準備物の最終確認をします。

参加メンバーの最終確認をします。

 

山での事故は基本的には自己責任となっています。

あわらトリムクラブ会員はスポーツ保険には加入していますが、補償に限度があります。できれば、山岳保険またはレスキュー保険に加入する事をお勧めします。

 

今年度は30名の方に会員になっていただきました。毎回全員が行くことはないと思いますが、20人程度のパーティになることが予想されます。

道幅が広い場合は問題ありませんが、一般的な登山路ではすれ違い、追い越しがなかなかできません。先頭、最後尾にリーダーが付きますからリーダーの指示に従って下さい。常に譲り合いの気持ちでお願いします。

 

行程表に従って行動していきますが、行程通りいかないこともあります。

その都度リーダーの判断で変更することもありますので、ご承知願います。行動は原則的に一番遅い人のペースに合わせます。

 

装備、食糧(昼食・行動食・非常食)、飲料水は個人で準備願います。

パーティとしての装備、パーティ食事はありませんのでご注意ください。  

トレッキング アルバム

2020~2022年のアルバムは、活動報告の欄を参照ください

 

B・少林寺拳法教室

【内容】
少林寺拳法の初歩的な型を学びながら、身体と心を整えます。
体力に合わせたカリキュラムで老若男女楽しめます。

【開催日】
原則毎月 第1、第2、第3 水曜日 20時〜20時50分

【会費】
月会費 2000円

D・スポーツチャンバラ (現在 休講中)

あわらトリムクラブのスポーツチャンバラ

【開催日】
月 3回 金曜日 20時〜20時50分

【会費】
月会費 2000円(武具 レンタル料含む)

【準備物】
タオル 1枚


スポーツチャンバラを取り入れながら、健康づくりをします。

障害のある方の参加も歓迎いたします。